新陳代謝 Vol.3  新陳代謝を上げる方法とは?

前回は新陳代謝が下がる原因について

 

お話しさせていただきました。

 

 

 

 

見逃された方はこちらからどうぞ

 

➡ 新陳代謝 Vol.1  新陳代謝とは?

 

➡ 新陳代謝 Vol.2  代謝を下げてしまうNG習慣とは?

 

 

 

 

 

新陳代謝の周期が整っていると、

 

身体にさまざまなメリットがあります。

 

 

 

 

新陳代謝が低い場合は

 

どうやって上げれば良いのかを

 

見ていくことにしますね!

 

新陳代謝を上げる方法

 

(1) ウエイトトレーニングに取り組む

 

ダンベルをあげると、

 

運動をやめてからも

 

新陳代謝によるカロリー消費は

 

高いまま持続します。

 

 

 

といっても1キログラムの

 

ダンベルをあげるだけで

 

カロリーがカットされる

 

という意味ではありません。
医学誌の『ジャーナル・オブ・トランスレーショナル・メディシン』誌に

 

報告された研究によりますと、

 

 

ウエイトを重くして、

 

セットとセットの間の

 

休憩を短くしたときに、

 

 

24時間の新陳代謝を

 

452キロカロリー増やせるというのです。
一方、ウエイトを軽くして、

 

セットとセットの間の休憩を長くすると、

 

同じ時間での消費カロリーは

 

98キロカロリー増えるに

 

とどまっていたとのことです。

 

(2) 有酸素運動を行う

 

2011年に行われた研究から、

 

激しい有酸素運動を行うと、

 

 

運動後の14時間で

 

消費されるカロリーが、

 

およそ200キロカロリーも

 

増えるとわかりました。
長時間をかけて行う

 

低強度のトレーニングよりも、

 

 

短時間に高強度で行う

 

トレーニングの方が

 

新陳代謝を高めやすかった模様です。

 

(3) 朝食をとる

 

朝食を取ることによって

 

エネルギー消費を1日中、

 

高く保つことができるとのことです。

 

 

 

いくつかの研究によると

 

朝食をとらない女性は

 

肥満になるリスクが

 

4.5倍にもなったそうです。

 

(4) 夜食をとらない

 

夜に炭水化物をとると、

 

新陳代謝の問題を

 

引き起こしやすくなります。

 

 

 

その理由は、

 

夜間は血糖値を下げるインスリンが

 

効きづらくなるからです。
高血糖になり、

 

体重増加や他の合併症の

 

原因となることがあります。
タンパク質であっても同じです。

 

 

タンパク質もすぐに炭水化物や脂肪に

 

かわってしまいます。

 

 

 

夜間の余分なカロリーは

 

すべて脂肪として蓄えられます。

 

 

 

夕食は早めに済ませ、

 

その後の軽食は軽めにするとよいでしょう。

 

(5) コーヒーまたは紅茶を飲む

 

カフェインは

 

中枢神経系を刺激しますので、

 

毎日のコーヒーは新陳代謝を

 

5%~8%高めてくれます。

 

 

 

 
同様に、日本の研究によると、

 

淹れたてのお茶は代謝を

 

12%高めてくれるそうです。

 

 

 

お茶については

 

抗酸化物質のカテキンが

 

作用していると考えています。

 

(6) 食物繊維をとることで脂肪を減らす

 

研究によりますと、

 

食物繊維をとると、

 

脂肪燃焼を30%も

 

高めてくれることもあるそうです。

 

 

 
また、食物繊維をたくさんとる女性は、

 

体重が増えにくくなっていく

 

という研究結果もあります。

 

 

目指すは1日25グラム。

(7) 水をよく飲む

 

ドイツの研究によりますと、

 

1日あたり約1.3リットルの

 

冷たい水を飲むと、

 

カロリーを消費しやすくなるそうです。

 

 

 

体温を保つために、

 

熱を作り出すためです。

 

(8) オーガニックの食品を選ぶ

 

カナダの研究で、

 

農薬に含まれる有機塩素をとると、

 

正常よりも新陳代謝が

 

落ちてしまうと研究結果でています。

 

 

 

毒素によってエネルギーを燃やすプロセスが

 

妨害されたと考えられています。

 

 

 
さらに、農薬の影響で

 

体重増加が引き起こされるとの

 

研究結果も報告されています。

 

(9) タンパク質をカットしない

 

タンパク質をとりますと、

 

食事の後のカロリー消費を

 

35%も増やせると研究結果が出ています。

 

 

 

食事には毎回、

 

タンパク質を取り入れる必要があります。

(10) 鉄分をとる

 

鉄分は酸素を運ぶために欠かせません。

 

 

筋肉で脂肪を燃やすために

 

酸素が必要になってきます。
閉経まで女性は、

 

月経のたびに鉄分を失います。

 

 

 

鉄分をたくわえておかないと、

 

消費エネルギーや

 

新陳代謝が低下してしまいます。

(11) ビタミンDをもっととる

 

ビタミンDは、

 

筋肉組織を保つのに欠かせません。

 

 

 

筋肉組織は、

 

新陳代謝を高めてくれます。

 

 

 
約100グラムのサーモンを食べると、

 

1日の推奨量(400IU)の90%を

 

取ることができます。

 

 

 

 
そのほかのおすすめは、

 

マグロ、エビ、豆腐、卵などです。

 

(12) ミルクを飲む

 

カルシウム不足が

 

女性の新陳代謝を

 

低下させているという

 

データがあるそうです。

 

 

 

研究によりますと、

 

乳製品からカルシウムを取ることで、

 

他の食品からの脂肪の吸収が

 

減らせる可能性があります。

 

(13) 座ったままでいない

 

運動することが一番いいのですが、

 

小さな動きでも消費カロリーは

 

1日350キロカロリー増やせる

 

という研究結果があります。

 

(14) 噛みごたえのある食べものをチョイス

 

皮や殻などを含めて

 

全体を食べる場合は、

 

よく噛まなければなりません。

 

 

 
よく噛めば噛むほど、

 

食べ物がおなかに届くまでの

 

消費エネルギーは増えます。

 

(15) スパイシーな食材をチョイス

 

ダイエットのためによさそうなのが、

 

赤トウガラシの辛み成分カプサイシン。

 

 

 

カリフォルニア大学ロサンゼルス校の

 

研究によりますと、数時間にわたって

 

エネルギー消費が2倍になったそうです。

 

 

 

神経の受容体と結びついて、

 

脳に脂肪を燃焼させるよう

 

シグナルを送り続けるそうです。

 

(16) OMJゆがみ矯正術を行う

 

代謝をあげるのに役立つのが

 

当院のOMJゆがみ矯正術です。

 

 

 
当院の整体は代謝に不可欠な

 

腸の位置を整える骨盤の整体と

 

骨盤に接合している

 

背骨全体を整える施術

 

をセットで行うと効果的です。

 

 

 

代謝をあげるために骨盤のみを

 

整体するところも多いのですが

 

 

背骨にゆがみがあると

 

結局すぐに元に戻ってしまいます。

 

 

 

当院のOMJゆがみ矯正術を

 

おこなうことで代謝をあげ、

 

太りやすいお身体とさよならしましょう。

 

 

 

次回は、新陳代謝を高める

 

ツボをご紹介しますね!

 

sky

SNSでもご購読できます。

テニスプレーヤーの松岡修造選手からサインをいただきました

テニスプレーヤーの
松岡修造選手から
サインをいただきました