下肢支帯炎

下肢支帯とは

 

支帯は解剖学の本で、

 

足首の飾りやブレスレットのように

 

描かれているかに見えますが、

 

 

実際は、浅筋膜を包む線維に近く、

 

解剖学の本に描かれているほど

 

はっきりはしておらず、

 

 

足部と足関節全体を包む

 

浅層のようなものです。

 

 

 

屈筋支帯と伸筋支帯とに

 

分類されますが、

 

 

更に伸筋支帯は、

 

上伸筋支帯と

 

下伸筋支帯とに分けられます。

 

伸筋支帯

 

下肢屈筋支帯

足根骨を足底側からみると

 

高低があります。

 

 

親指側の脛骨内果の

 

下載距突起、距骨、踵骨が高く、

 

それらの間の足根の

 

中央部分が低く、全体として

 

溝のようになっていますが、

 

 

この溝に蓋をするように張っている

 

靱帯を屈筋支帯と呼びます。

 

足の屈筋支帯

 

足の屈筋支帯1

 

脛骨の内果から踵骨隆起の内側突起と

 

足底腱膜に付着しており、

 

 

長趾屈筋腱・長母趾屈筋腱・後脛骨筋腱と、

 

後脛骨動脈、脛骨神経の枝などがその深部を通ります。

 

下肢の下伸筋支帯

足の下伸筋支帯は足背筋膜の

 

近位部が厚くなったもので、

 

外側部分を茎として、

 

内側に向けて分岐する

 

Y字型をして足首の

 

前下方を横断しています。

 

 

 

 

例外として外側脚のほかに

 

上外側脚があるときは、

 

外果から起こり、全体として

 

十字状となっているものもあります。

 

 

 

 

 

踵骨の外側面上方から

 

足の背側で分岐し、

 

 

一方は上方へ伸びて脛骨内果へ、

 

他方は下方に伸びて

 

足底腱膜へ付着しています。

 

 

 

 

・長趾伸筋腱

 

・長母趾伸筋腱

 

・第3腓骨筋腱

 

・前脛骨動脈

 

・深腓骨神経

 

などがその下を通っています。

 

 

下伸筋支帯

 

下伸筋支帯1

 

 

下伸筋支帯の外側脚は最も強く、

 

第3脛骨筋、長趾伸筋の腱および

 

短趾伸筋の浅深両面を包みます(ワナ靱帯)。

 

 

 

上内側脚はやや弱く、

 

長母趾伸筋の浅面と

 

前脛骨筋の唇面を通り

 

内果に付着しますが、

 

 

さらに弱い層が

 

この2腱の他の面を包むます。

 

 

 

 

下内側脚は最も弱く

 

長母趾伸筋の浅面を被います。

 

 

 

 

さらに前方長・短母趾伸筋を

 

被うものがあります(母趾伸筋支帯)。

 

 

 

 

 

下伸筋支帯は、その下の腱や他の

 

構造物の位置を保つ役割があります。

 

下肢の上伸筋支帯

腓骨遠位部から

 

下腿の前面を通って、

 

脛骨遠位部へ付着します。

 

 

 

・長趾伸筋腱

 

・長母趾伸筋腱

 

・第3腓骨筋腱

 

・前脛骨動脈

 

・深腓骨神経

 

などがその下を通るっています。

 

 

上伸筋支帯

 

 

上伸筋支帯は、伸筋群の腱を

 

脛骨に密着させる役割があります。

 

下伸筋支帯の炎症

 

 

このように下肢の支帯は、

 

足首を囲むように存在していますが、

 

 

動かすことにより擦れ合い、

 

運動などにより

 

 

この摩擦が激しくなると

 

炎症を起してしまい

 

痛みの原因となってします。

 

 

 

 

 

アクセル、ブレーキを使うなど

 

日常的に足首を動かす

 

ドライバーさんや、

 

サッカー選手など足首をよく動かす

 

運動で起こりやすい疾患と言われています。

 

 

 

 

痛みは足首を動かすことで

 

強くなる特徴があります。

 

 

 

 

初期は足首の屈曲や背屈などの

 

可動域が少し狭くなり、

 

 

大きく動かすと痛い程度で、

 

そこまで強い痛みではないので

 

我慢しがちになりますが、

 

 

治療をしていかないと炎症が強くなり、

 

痛みが増していきそして

 

腫れの症状を起こすこともあります。

 

下肢支帯炎に対する大原接骨院の治療

大原接骨院では、

 

①電気治療

まずは摩擦して炎症が出てる下肢支帯に低周波治療やマイクロ波、超音波などをかけて患部の炎症を取る治療を行います。

 

 

②骨盤矯正治療を行います。

骨盤に歪みがある場合は、片側の足に重心が掛かりやすくなるため、左右のバランスを整えます。

 

 

③スポーツ整体で下肢のアライメント

足関節のアライメント調整を行います。また組織間に指を滑り込ませ組織を自動または他動的に滑走さることによって、緊張している組織間の滑走を正常化させ足関節に可動域を広げていきます。

 

 

④マッサージ治療を行います。

靭帯はあまり伸び縮みのしない組織ですので、靭帯に直接付着している筋肉や下肢全体の緊張を和らげていきます。

 


 

2-2

 

治療の流れはこちら⇒https://oohara-s.com/flow-of-treatment/

 


 

access_map 大原接骨院

アクセス、お問い合わせはこちら⇒https://oohara-s.com/access/

 


 

consultation_hours

診療時間はこちら⇒https://oohara-s.com/consultation-hours/

 


 

大原接骨院

料金表はこちら⇒https://oohara-s.com/price-list/