坐骨神経痛の原因として最も多いものの一つが腰部脊柱管狭窄症です。
脊椎の脊柱管が狭くなることで坐骨神経痛が現れます。
初期から見られる症状は2つです。
腰を反らせると痛みが増す。
長時間立っているのがつらい。
進行すると、少し歩くと下肢の痛みやしびれが強くなり、少し休むとまた歩けるようになる間欠跛行などが起こります。
徐々に症状が悪化するため、いきなり間欠跛行が現れることはまずありません。
それだけに、間欠跛行が見られたら、かなり病状が進んでいると考えられます。
腰部脊柱管狭窄症はどうして起きるのか?
腰部脊柱管狭窄症とは、背骨の中を通る脊髄からの神経の通り道である脊柱管が狭くなる病気です。
50歳以上の人に多く見られます。
年
年齢を重ねると、椎骨に棘のような突起ができて脊髄を圧迫したり、靭帯が分厚くなったり、椎間板が薄くなったりするため、脊柱管が変形し、脊柱管の内側の空洞部分である内腔が狭くなります。
そのため、内腔に収まっている馬尾や神経根が圧迫され、坐骨神経痛が現れます。
腰部脊柱管狭窄症の症状は?
・腰を後ろに反らすと痛みが増す
・長時間立っているのがつらい
・スリッパが脱げやすい
・階段でつまずきやすい
・数分歩くと下肢の痛みやしびれが強くなり歩けなくなるが、少し休むとまた歩けるようになる
腰部脊柱管狭窄症 3つのタイプ
神経が圧迫される部位によって、症状の現れ方が異なってきます。
・馬尾型
・神経根型
・混合型
馬尾型と混合型は症状が重くなる傾向があります。
【馬尾型】
主な症状
神経の束である馬尾が圧迫されて起こります。
症状は、お尻から下肢にかけての痛みやしびれ、冷え、感覚マヒ、下肢に力が入らない脱力感、排尿障害など。大半は左右両方に現れます。
【神経根型】
主な症状
神経の根元部分が圧迫されて症状が出現。
坐骨神経に沿って、痛みやしびれが現れます。
症状は、左右どちらかの脚だけに出る場合が多いですが、中には両脚に症状が現れる人もいます。
【混合型】
主な症状
馬尾型と神経根型が合併したタイプで、両方の症状が現れます。
次に腰部脊柱管狭窄症でやってはいけない動作とやっていい動作があります。
腰部脊柱管狭窄症の人が気を付けたい動作&姿勢
やってはいけない動作
・背筋を伸ばす
・腰をひねる
・重い物を持ち上げる
・無理に良い姿勢を保とうとする
・長時間の散歩
・立ち通し
・洗濯物を干す
などの動作は避けた方が良いでしょう。
やった方が良い動作
・少し前かがみの姿勢
・自転車を利用する
・低い位置で作業をする
・調理台や流し台を体に合う高さに調節する
・重い物を持つときは腰を落とす
・つえやカートを利用する
などがやってもよい動作といえるでしょう。
症状メモを作って持参しましょう
・症状はいつごろから始まったか
・痛みやしびれの程度や範囲はどれくらいか
・どんなときに症状が強くなるか
・いままで受けたことがある坐骨神経痛や腰痛の治療
・現在治療中の病気
などは、一覧にしておきましょう。
正確な診断と適切な治療に役立ちます。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
大原接骨院【交通事故、むち打ち専門治療・骨盤矯正・スポーツ整体】
住所 〒242-0001 神奈川県大和市南林間1-10-19
アクセス 小田急江ノ島線 南林間駅 西口から徒歩1~2分
TEL 046-273-3307
南林間駅~大原接骨院までの道のり
診療時間
月)09:00 – 12:00 15:00 – 19:30
火)09:00 – 12:00 15:00 – 19:30
水)09:00 – 12:00 15:00 – 19:30
木)09:00 – 12:00 15:00 – 19:30
金)09:00 – 12:00 15:00 – 19:30
土)09:00 – 12:00 15:00 – 18:00
日)09:00 – 12:00
祝)09:00 – 12:00 15:00 – 18:00
定休日 なし