「春バテ」の傾向と対策

近年は「春バテ」を訴える人が

 

 

 

増えているといいます。

 

 

 

 

 

眠い、イライラ、身体がだるい…

 

 

 

その原因は春バテかもしれません。

 

 

 

 

 

あるインターネットによる調査で、

 

 

 

20~50代の男女665人に

 

 

 

春(3~4月)の不調「春バテ」

 

 

 

について聞いたところ、

 

 

 

「イライラする」「眠い」など

 

 

 

精神的、身体的になんらかの

 

 

 

不調を感じたことがある人は、

 

 

 

全体の8割(男性72.8%、女性86.8%)

 

 

 

という結果が出たそうです。

 

 

 

春バテの原因とは?

 

 

 

① 生活環境の変化によるストレス

 

 

 

進学や就職など、

 

 

 

生活環境の変化によるストレスで、

 

 

 

交感神経が優位になる

 

 

 

機会が多くなります。

 

 

 

 

 

そのため、自律神経が乱れ、

 

 

 

春バテを感じやすくやすくなります。

 

 

 

② 春特有の気象の変化

 

 

 

・めまぐるしい気圧の変化

 

 

 

春先は低気圧と高気圧が

 

 

 

頻繁に入れ替わり、

 

 

 

自律神経の切り替えがうまくいかず、

 

 

 

バテてしまいます。

 

 

 

 

 

また、低気圧により、

 

 

 

血中の酸素濃度が下がり、

 

 

 

昼でも眠くなったり、

 

 

 

身体がだるくなったりします。

 

 

 

・激しい寒暖差

 

 

 

春は天気が変わりやすく、

 

 

 

気象の変化が激しく、

 

 

 

寒暖差も大きくなります。

 

 

 

 

 

ファッション面でも

 

 

 

薄着になることが多く、

 

 

 

秋冬に比べ寒さへの

 

 

 

意識も薄いことから、

 

 

 

身体が寒暖差に敏感になります。

 

 

 

 

 

この寒暖差により、

 

 

 

自律神経が乱れ、

 

 

 

肩こりやめまいなど、

 

 

 

さまざまな春バテ症状があらわれます。

 

 

 

・日照時間の変化による睡眠不足

 

 

 

春になるにつれて、

 

 

 

日照時間が長くなります。

 

 

 

 

 

早い時間から部屋の中に

 

 

 

光が差し込むため、

 

 

 

いつもより早く目が覚めたり、

 

 

 

夜ふかししたりなど、

 

 

 

生活リズムが乱れると、

 

 

 

睡眠の質が低下しがちになります。

 

 

 

 

 

春バテの一症状「うつ冷え」

 

 

 

寒暖差による冷えに加えて、

 

 

 

生活変化によるストレスも

 

 

 

重なることで、

 

 

 

春ならではの“うつ冷え”という

 

 

 

春バテ症状があらわれます。

 

 

 

 

 

冷えによって「幸せホルモン(セロトニン)」や、

 

 

 

「やる気ホルモン(ドーパミン)」を

 

 

 

つくる酵素が働きにくくなるだけでなく、

 

 

 

ストレスによって

 

 

 

血のめぐりが悪くなることで、

 

 

 

それらがうまく運ばれなく

 

 

 

なってしまうのです。

 

 

 

 

 

とくに「冷え」を感じる女性ほど、

 

 

 

春バテが顕著だといえるようです。

 

 

 

春バテ対策とは?

 

 

 

春バテの予防・対策は、

 

 

 

とにかく温めて自律神経を

 

 

 

整えることが重要です。

 

 

 

 

 

寒暖差のダメージから身体を守り、

 

 

 

冷えない生活を心がけましょう。

 

 

 

① 身体を温める

 

 

 

・ぬるめの炭酸入浴で自律神経トレーニング

 

 

 

春に乱れがちな自律神経は、

 

 

 

トレーニングにより

 

 

 

鍛えることができます。

 

 

 

 

 

具体的には体温、血圧、心拍数を

 

 

 

穏やかに変化させる入浴を

 

 

 

一定期間継続します。

 

 

 

 

 

就寝前に炭酸ガス入りの

 

 

 

入浴剤を入れた38~40℃のお湯に

 

 

 

10~20分程度つかりましょう。

 

 

 

 

 

それを週5回以上を目安に続けてください。

 

 

 

 

 

ぬるめのお湯での炭酸入浴は

 

 

 

自律神経を整え、身体を

 

 

 

リラックスモードにしてくれます。

 

 

 

・「幸せホルモン(セロトニン)」と「やる気ホルモン(ドーパミン)」の分泌をアップ

 

 

 

温めることで、

 

 

 

セロトニンやドーパミンホルモン

 

 

 

の分泌もアップします。

 

 

 

 

 

肌に直接貼れる温熱シートを活用したり、

 

 

 

炭酸入浴で温浴効果を高めるなど、

 

 

 

身体を積極的に温めましょう。

 

 

 

・服装を気温に合わせて調節する

 

 

 

毎日の温度変化に身体を適用させるため、

 

 

 

衣類での温度調整は必要不可欠です。

 

 

 

 

 

寒いと感じた日には厚着をし、

 

 

 

暖かいと感じた日には、

 

 

 

薄着をしましょう。

 

 

 

 

 

衣類によって体感温度の調整を行うことで、

 

 

 

気温変化にともなう身体のストレス

 

 

 

を軽減することができます。

 

 

 

 

 

とくに、春は薄着のファッションをしがちなので、

 

 

 

冷え対策としてストールやカーディガン、

 

 

 

温熱シートを常に携帯しましょう。

 

 

 

② 運動や深呼吸で血のめぐりアップ

 

 

 

・軽い運動

 

 

 

500ミリリットルの

 

 

 

ペットボトルを両手に持ち、

 

 

 

走るフォームのように身体に沿って

 

 

 

上下に腕をふる動きを

 

 

 

1日最低10往復しましょう。

 

 

 

 

 

3週間~1ヵ月ほど継続して

 

 

 

行うと自律神経が整ってきます。

 

 

・深呼吸

 

 

 

交感神経優位の状態では呼吸は浅く、

 

 

 

逆に副交感神経優位の状態では、

 

 

 

呼吸はゆっくりと深くなります。

 

 

 

 

 

意識して呼吸を

 

 

 

コントロールすることで、

 

 

 

自律神経のバランスを

 

 

 

整えることができます。

 

 

 

 

 

とくに、腹式呼吸は

 

 

 

横隔膜を動かす呼吸法で、

 

 

 

内臓の動きが活発になるので、

 

 

 

血のめぐりがよくなり、

 

 

 

精神が安定し、

 

 

 

脳の活性化にも役立ちます。

 

 

 

③ 花粉症やアトピー、喘息の方も注意

 

 

 

アレルギーなどをもっていて、

 

 

 

もともと普段からストレスが

 

 

 

多い人は注意が必要です。

 

 

 

 

 

春はアレルギー、アトピー、

 

 

 

喘息が悪化する季節であり、

 

 

 

疾患を抱えている人たちは

 

 

 

症状が悪くなりやすい傾向があります。

 

 

 

 

 

そのストレスとアレルギーで、

 

 

 

有効なホルモンの取り合いになってしまって、

 

 

 

不調になることもあるのです。

 

 

 

 

 

花粉症で鼻が詰まって

 

 

 

よく眠れないときは、

 

 

 

アロマオイルをマスクの

 

 

 

内側に一滴たらす

 

 

 

などの工夫がおすすめです。

 

 

 

 

 

フランキンセンス、ユーカリ、

 

 

 

ペパーミントなどがよいでしょう。

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

 

 

大原接骨院【交通事故、むち打ち専門治療・骨盤矯正・スポーツ整体】

 

 

住所   〒242-0001 神奈川県大和市南林間1-10-19

 

アクセス 小田急江ノ島線 南林間駅 西口から徒歩1~2分

 

TEL 046-273-3307

 

migi

 

 

アクセス

 

南林間駅~大原接骨院までの道のり

 

 

access_map

 

 

診療時間

 

 

月)09:00 – 12:00  15:00 – 19:30  

 

火)09:00 – 12:00  15:00 – 19:30  

 

水)09:00 – 12:00  15:00 – 19:30  

 

木)09:00 – 12:00  15:00 – 19:30  

 

金)09:00 – 12:00  15:00 – 19:30 

 

土)09:00 – 12:00  15:00 – 18:00 

 

日)09:00 – 12:00

 

祝)09:00 – 12:00   15:00 – 18:00

 

 

定休日   なし

 

 

sky

SNSでもご購読できます。

テニスプレーヤーの松岡修造選手からサインをいただきました

テニスプレーヤーの
松岡修造選手から
サインをいただきました