風邪をひきやすい人、ひきにくい人。

暖かくなり、桜の開花宣言もあり

もう春だなぁ~と思っていたら・・・。

 

太陽が黄経0度の春分点を通過する

真東から出、真西に沈み、

昼夜の時間がほぼ等しくなる春分の日に

 

まさかの雪・・・。

 

雪

そこで、今日は、

健康コラム|風邪をひきやすい人、ひきにくい人。その差は?

をお送りいたします。

 

風邪を引きやすい人とは

 

風邪をひきやすいのは、とくに仕事で忙しくしており、睡眠不足の人です。

そういうタイプの人は市販の風邪薬を飲んでも治らず、

夜間の救急外来に来られるケースが多いそうです。

 

また、そういった方の場合、

ストレスにさらされていることが原因になっていることも。

 

というのも、ストレスには免疫を下げてしまう悪い働きがあるからです。

漢方医学では、筋肉が少なく、消化機能も悪い「虚証」の人は、

免疫力が低く風邪もひきやすいといわれます。

 

太っていても、ポチャポチャしたタイプは「虚証」。

体重ではなく、筋量と消化力が免疫力にかかわってくるのです。

 

ご覧のように、風邪をひきやすいタイプは

ストレス、生活習慣の乱れ、免疫力の弱さ

そして、ある種の体質がキーワードになりそうです。

風邪をひきにくい生活習慣

「ストレスがない、ストレスに強い」

「生活習慣が整っている」

「免疫力が強い」ことは、

風邪をひきにくい要因となるでしょう。

 

具体的には次のようなことです。

十分な睡眠をとる

起床したら朝日を浴び、朝食を摂る

バランスの取れた食事を摂る

上手にストレスを発散させる

楽しく会話したり、笑ったりすることがよくある

定期的に運動し、休養を取っている

入浴などリラックスする時間をとっている

身体を冷やさない(温める)

手洗いやうがいなど、風邪をひき起こすウィルスに感染しないように予防を講じている

このように、

ストレスを回避し、

生活習慣を整え、

感染予防を心がけることで、

自ずと免疫力は高まっていきます。

 

また、もともと虚証で身体が弱い人や、

加齢により免疫力が低下している人なども、

ストレスや生活習慣を整えることで、

もてる免疫力を最大限に保つことができるようになります。

風邪をひきやすい「虚弱体質」

それでは、風邪をひきやすいというのは、

前述のような環境や生活スタイルといった

「後天的要因」によるものだけなのでしょうか?

 

辞書(大辞泉)には、体質とは

「からだの性質。遺伝的素因と環境的要因との相互作用によって形成される、個々人の総合的な性質」とあります。

「風邪をひきやすい体質」は、もっとも典型的な例として挙げられています。

 

「風邪をひきやすい体質」としてあげられる虚弱体質は、正式な医学用語ではありません。

しかし、東洋医学にも精通している消化器の専門医によると、

次の条件が重なることで「虚弱体質」が作られると考えられています。

胃腸が弱く、便秘や下痢を起こしやすい

呼吸器が弱く、風邪などをひきやすい

心臓血管系が弱く、いつも青白い顔をしていて、貧血になりやすい

精神的に脆弱である

骨や筋肉が細い

こうした虚弱体質には、冷え性や代謝が悪い、免疫力が低い、などの特徴も伴います。

 

ところで「体質」は、辞書の定義にもあるように、

食事や生活習慣などにより後天的に作られると同時に、

先天的に継承されるものでもあると示唆しています。

 

ただし、遺伝的側面に関する科学的なアプローチは、

今のところ先端的な研究が端緒についたところです。

 

たとえば 、虚弱体質や免疫力の弱さ、

あるいは、ストレスになりやすさが、

どの遺伝子やその組み合わせの影響によるものなのかを解明するゲノム研究は、

先端的な研究が端緒についたところのようです。

今後にその解明が期待されます。

 

斯く言う、私も風邪引いておりますので、

今日は、早めに布団に入ります。(-_-)zzz

 

 

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

 

ippan1p3

SNSでもご購読できます。

テニスプレーヤーの松岡修造選手からサインをいただきました

テニスプレーヤーの
松岡修造選手から
サインをいただきました