寒さによる痛みやだるさ
今日は寒さでなぜ身体が固まってしまうのかをお話していきたいと思います。
寒くなると身体は体温を維持しようとします。
体温が例えば36度だとします。
そこで冷気がきて身体を冷やすとします。
普通に考えると体温は35度34度と下がっていきます。
しかし、人には身体の正常な状態を維持しようとする機能、
すなわち、ホメオスタシスというものです。
では具体的に冷気がくると、どんな変化を体がするのでしょうか?
まず身体の中にある血管の管が細くなることで
身体の中の熱を逃がさないようにしようとします。
そして寒い時は皆さんブルブルと震えたりしたことはないでしょうか?
いわゆるこれらの1つ1つの身体の働きこそ身体の体温調節の機能を果たしているのです。
そうした中で寒さによって血管が細くなるという事は
血液がそれだけ身体全体に循環しづらいという事になります。
血液は体温調節の機能だけでなく
身体中に酸素などの栄養を送り込む機能があるのですが
その栄養が十分に送り込めなければ
筋肉の繊維は緊張しやすくなります。
寒さによって身体がどんよりしたり、
痛みが強く感じるのは
こうした機能から起因してきます。
このような痛みを取っていくには
普段から身体をリセットさせるために
普段からのメンテナンスが不可欠です。
皆さんもしっかりとした身体づくりをしていきましょうね。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。