明け方にふくらはぎが痙攣して、あまりの痛さに飛び起きたという経験をされている方は少なくないのではないでしょうか?
その後、ふくらはぎの痛みが引かず、当院に来院されるかたもいらっしゃいます。
そこで、本日は、このふくらはぎの痙攣である「こむらがえり」についてお話しします。
線維のズレが神経を刺激?
こむらがえりとは、ふくらはぎに起こる痛みを伴った筋肉の痙攣ですが、医学的には「腓腹筋痙攣」と言います。
別名「転筋」とも称され、「てんきん」「からすなえり」「からすなめり」と3通りの読み方があります。
『日本語大辞典』(講談社)に、「こむら(腓)とはふくらはぎ(腓腹)、こぶら」とあることから、「こぶらがえり」と呼んでいる地方もありますし「くそぶくろ」と呼ぶこともあるようですが、「くそぶくろがえり」とは言わないようです(笑)。
ふくらはぎにある下腿三頭筋(二つの頭を持つ腓腹筋、その奥にあるヒラメ筋)の一部が異常に縮んでしまう現象が、こむらがえりです。
このとき、痙攣している筋肉に触ってみると硬くなっているはずです。
では、なぜ痛みを伴うのか?
それは、筋肉が強く縮んで硬くなると、縮んでいる筋肉の線維とそうではない線維との間にズレが生じ、それが筋肉に枝を出している神経の先端(「侵害受容器」、これが痛みの受け皿である)を刺激するからです。
この筋肉の痙攣は、ふくらはぎだけでなく、首や肩、指にも起きます。
寝返りをうった途端…
ゴルフやテニス、水泳などのスポーツを楽しんでいる最中のみならず、就眠中(特に寒い時期の明け方)に寝床のなかで伸びや寝返りをうった途端などに多く起こります
また一度起こってしまうと癖になって、繰り返すので厄介です。
原因は、筋肉の疲労、柔軟性不足、脱水や体液の成分である電解質の異常(カリウム、カルシウム、マグネシウムの不足)などが考えられます。
したがって、下痢で脱水を起こしている時、妊娠中のカルシウムやマグネシウムの不足、糖尿病や肝硬変、腎不全などによって電解質のバランスが崩れている時にも起こりやすくなります。
また、脚の伏在静脈に静脈瘤がある場合にも起こりやすくなりますが、これは心臓に血液を送り返している静脈のポンプ機能の低下が原因と考えられています。
漢方薬では
漢方薬の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)が第一選択です。
速効性があり、ゴルフのプレー中であっても、服用すれば10分で効果が表れ場合もあります。
しかし、芍薬甘草湯を長期間にわたって連用すると、その成分の甘草が高血圧症や低カリウム血症、浮腫などを引き起こすことがあり注意する必要があります。
連用する場合には、甘草の含有量が少ないヨク苡仁湯(よくいにんとう)を用いるべきかもしれません。
野菜やフル-ツ、海藻類を
ご自身で行う応急処置は、寝床のなかであれば、膝を伸ばして足の親指を手前に引っ張ることです。
加えて、蒸しタオルでふくらはぎを温めることも有用です。
日常においては、カリウム、カルシウム、マグネシウムを補給しておくために、野菜やフル-ツ、海藻類、小魚、牛乳などをバランスよくとるように心掛けましょう。
偏った食事は避けてくださいね。
スポ-ツを始める前には準備運動を、プレー中にはスポーツドリンクを水で薄めて(そのまま飲むと糖分過多になってしまいます)水分と電解質の補給を励行すべきことは言うまでもないでしょう。
こむらがえりと似た病気は?
同じような症状に、ドパミン(神経伝達物質であるカテコールアミンの一種)の不足で起きる「レストレスレッグス症候群」があります。
「レストレスレッグス症候群」は「むずむず脚症候群」とも呼ばれておりますが、つったように感じるものの、筋肉は収縮していないので、触ってみても筋肉は硬くなっていません。
また、関連する病気として「全身こむら返り病」別名「里吉病」があります。
有痛性の筋けいれん(こむら返り)に加えて脱毛、下痢で特徴付けられる稀な進行性疾患で小児期 に発症することが多く、ほとんどの場合6歳〜15歳の間に症状が現われ始め初期症状は下肢の筋けいれんおよび脱毛で、大抵は有痛性の筋けいれんが先行するものです。
原因や発症機序は明らかになっていませんが、遺伝による発現は認められず、自己免疫疾患である可能性が指摘されています。
大原接骨院では?
大原接骨院の柔整マッサージ術は効果的です!
・骨を取り巻く筋肉を正しい位置に導く
・痛くても気持ちいい圧力で全身リラックス
柔整マッサージ施術の特徴
1. 筋肉のバランスを元通りに回復させ、柔軟性を取り戻す
2. 痛みで緊張している筋肉をやわらげ、楽にする
3. 正しい状態に身体が固定されるため、痛みも抑えられる
4. 筋肉の奥底にまで達する治療なので、効果が目に見えて違う
5. ただのマッサージとは異なる身体の根本的な改善
大原接骨院では「手による治療」にこだわりを持っています
これは大原接骨院のポリシーに基づきます。
大原接骨院で重視するのは手による施術の効果です。
以前にも述べましたが、何も考えずに電気治療で終わらすといったやり方はとりません。
あくまで手による接触が不可能な場合とか、別に補助的な道具として用いるだけです。
大原接骨院の柔道整復師は骨と筋肉にまつわる人体の仕組みを熟知しております。
経験と知識に裏付けられたハイレベルな施術 柔整マッサージ術を一度お受け下さい。
過去に整体、カイロプラクティックの経験のある方もおられるかもしれません。
そうした過去のマッサージとはまるで違う体験を味わえることでしょう。
「これ以上辛い症状に耐えられない!」
「どこの整骨院に行っても治らない・・・」
まずは大原接骨院にお任せください。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
新型コロナウイルス感染防止対策
大原接骨院では、新型コロナウイルス感染防止対策を実施してます。
スッタフ全員、感染防止、対策を徹底してます。
安心してご来院ください。
■感染予防対策の徹底項目
・施術ベット、フェイス枕、胸当ての次亜塩素酸水またはアルコール消毒の実行。
・ご来院患者様に入り口で手指の消毒の実行。
・院内の窓、ドアを開放し、院内換気の実行。
・院内の床の消毒、清掃の徹底、実行。
・風邪症状・発熱(37.5度以上)症状がある方、強いだるさ、息苦しさがある方にはご来院を控えていただいております。
■スタッフの感染予防対策
・全スタッフの体調確認(出勤前の体温チェック)の実行。
・全スッタフのこまめな手洗い・うがいの徹底指導と実行。
・スタッフも密にならないように最低限の人数での勤務体制。
・全スタッフのマスクの着用。
※マスクを付けていますが、マスクの下は最高の笑顔で対応しております。
■消毒実況報告
フロント、受付周り消毒中
待合室の椅子も消毒液をたっぷりと
施術ベットもしっかりと
施術ベットの端まで
胸当ての裏まで
お手洗いのドアノブも丁寧に
見えない敵 コロナを徹底的に排除
■診療状況
・現在は通常診療しております。
・休業要請などが発令されない限りは地域医療のインフラとしての役目を果たすため診療を続けていく所存です。
・周りを取り巻く環境は刻々と変化していますので診療状況が変更することがありますのでご来院の際にはHPにてご確認をお願いいたします。
■患者様へのお願い
以下に該当する患者様は大変申し訳ございませんが、ご来院をお控えください。
また、以下に該当するかご質問をさせて頂く場合があります。
ご了承くださいませ_(._.)_。
ご来院する際には検温等をして頂き、体調にご不安のある方は(発熱・咳・倦怠感・味覚嗅覚の異常症状がある方)大変申し訳ございませんが、ご来院をお控えください。
また、ご家族やご友人の中に前記の症状がある場合も同様の対応をお願いいたします。
そして、来院時に手の消毒を 院内ではマスクの着用をお願いいたします。
上記内容に関しては、2020年5月末までの実施を予定しております(状況により延長する場合があります)。
皆様にはご不便をおかけすることになりますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
新型コロナウイルスに対する免活対策
❶徹底的な手洗い・うがい。
❷より良い睡眠・規則正しい食事。
❸疲れを溜めず、血行改善し免疫力をあげる。
*当院はより良い睡眠、疲れを溜めない、血行改善で免疫力UPには貢献できる施術力があります。
*当院の整体を受けて体調を良くしてウイルスに負けない体づくりをしていきましょう。
新型コロナウイルス日常生活で気をつけること
・十分な睡眠・休養とバランスの良い食事を取って、体力とウイルスへの抵抗力をつけましょう。
・外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などに、こまめに石けんで手を洗いましょう。アルコール消毒液・次亜塩素酸水なども有効です。
・咳やくしゃみをするときは、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、周囲の人から顔をそらしましょう。
・使ったティッシュはすぐにゴミ箱にすてましょう。
・咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
・持病のある方、高齢の方は、できるだけ人混みを避けるなど、より一層注意してください。
ウイルスの侵入窓口となる粘膜の乾燥を防ぎ、のどに付着したウイルスを洗い流すために、こまめな水分補給も大切です。
ウイルスが粘膜に付着し細胞内に入るまで約20分とされており、20分おきに水分補給するのが良いとされています。(胃に入ったウイルスは胃酸によって消化されます)
次亜塩素酸水
大原接骨院では、次亜塩素酸水をお分けしております。
ご来院の際には容器持参でお気軽にお声掛けください。
治療の流れ
- 受付
- 初診時は保険証をお持ちなり、受付にて問診票と当院の説明の入った資料をお渡しいたします。閲覧いただきましたら必要な箇所にご記入いただいてお待ちください。記入しきれなくても問診時にご相談いただいても結構です。
- 問診
- お名前をお呼びしましてから、問診をはじめます。先生が問診表をもとに自覚症状や発症状況、痛みやだるさをおうかがいします。気になる事があれば、何でもお話してください。色々な整形学的検査と確かな経験のもとに原因を探ります。
- 診察・治療説明
- 痛みやだるさのある箇所を詳しく診察いたします。痛みがでる体勢や関節の可動域などを確認し、患部の状態や原因を確認いたします。原因は千差万別ですので診察中でもお気軽にお伝えいただくことにより、根本的な治療が可能となります。
- 治療
- 症状と治療の説明をご理解いただいた上で施術をおこないます。痛みの多くは筋肉のバランスが崩れることや背骨や骨盤などが歪むことにより発生します。力を抜いてリラックスしていただき、筋肉の緊張をほぐしていきます。患者様にあった必要な治療をおこないますのでご安心ください。
- 術後の確認・説明
- 施術後の痛みや動きを確認し、日常生活で気を付けて頂きたいことや筋トレの方法やストレッチのやり方などを説明し、次回の治療の説明をします。
施術料金
保険診療
各種健康保険が使えます。
お越しの際には保険証をご持参ください。
保険診療は症状により異なりますが下記の料金が目安となります。
初診
3割 | 2割 | 1割 | |
保険の割合に よります |
~1,200円 | ~800円 | ~600円 |
2回目
3割 | 2割 | 1割 | |
保険の割合に よります |
~570円 | ~380円 | ~180円 |
3回目~
3割 | 2割 | 1割 | |
保険の割合に よります |
~480円 | ~320円 | ~180円 |
矯正治療(自由診療)
患者様によって治療内容は変わります。
診察で金額と効果をしっかりご説明いたします。
初回 | 2,160円~ |
---|---|
2回目~ | 1,080円~ |
延長マッサージ (自由診療)
5分単位で何分でも延長することができます。
5分 | 540円 |
---|---|
10分 | 1,080円 |
20分 | 2,160円 |
アクセス
大原接骨院
小田急江ノ島線
南林間駅西口より徒歩1分
スーパータイガ前
神奈川県大和市南林間1-10-19
TEL.046-273-3307
>>駅からの道のり(動画)