ストレートネックとは、
首が日常生活の負担で
頸椎が前に傾き
歪みが出ている状態です。
本来頸椎(首の骨)は、
30〜40度の湾曲があります。
それが、長時間のパソコン作業などで
不自然な姿勢を取り続けるなど
長い間の姿勢の崩れにより
7個ある首の骨のカーブが
正常の人にくらべ少なくなっている
(前弯角度30度以下)状態をいいます。
頭部の重さは
ボーリングの球ほどの
重量があるので、
頭が前に突き出ると
頸椎の前弯カーブが損なわれ、
頸部がストレートになることにより
このように呼ばれていますが、
ストレートネックは病名ではありません。
姿勢を正すときに
「背筋をまっすぐに伸ばして」
など言いますから、
まっすぐと聞くと、
良いイメージにも感じてしまいます。
しかし本来、人の身体というものは、
横から見ると、
首から背骨、腰にかけて、
ゆるやかなS字に
湾曲しているのが正常です。
細かく分けると、
首は前湾、
胸部は後湾、
腰部は前湾、
仙骨は後湾しています。
人の頭の重さは、
平均すると5キロ~6キロです。
(約体重の8%と言われています)
ボーリングの球でいうと、
12ポンド~13ポンドです。
首がうなだれていると、
2~5倍の負荷がかかります。
5倍の負担が掛かっているとすれば、
25~30㎏の負担が掛かっている
計算になります。
頭の重さがダイレクトに
首や肩周りへの負荷となることから
様々な症状が、
出現する可能性があります。
もともと首回りの筋力が弱い方は、
筋肉で頭を支えられず、
首が下がりやすいので、
女性はストレートネックに
なりやすい傾向があります。
ストレートネックの別名は
“スマホ首”
“スマホ症候群”とも言います。
ストレートネックになると
正常な人の頸椎(けいつい)は、
緩やかなS字カーブを描いて
重い頭をバランスよく
効率的に支えていますが、
ストレートネックの人は、
湾曲がほとんどなくなっています。
カーブが崩れますと、
頭部の重心が前に
移動してしまうために、
重い頭を首や背中の筋肉で
支えなければならなくなります。
骨には、
筋肉がくっついていますので、
頸椎が歪んでしまうと
首の筋肉のバランスが崩れ、
首の筋肉に過緊張状態が、
作られてしまいます。
首に過緊張が起こる為、
「首の回りが悪くなったり」、
「首の痛みや凝ったかんじ」、
「上を向きにくかったり」、
「肩こり・首こりや冷え」、
「眼精疲労」、
「イライラ」や
「不眠」などが出てきます。
症状が進行すると、
血管が圧迫してしまい、
・「頭痛」
・「片頭痛」
・「手足のしびれ」
などの症状を伴います。
特に首の細い女性に出やすく、
ひどくなると、
・「めまい」
・「耳鳴り」
・「吐き気」
などを訴えます。
首の異常は、
身体の表面だけでなく、
精神的な面にも影響します。
首がつまると
頭に酸素や栄養を送りにくくなり、
仕事のパフォーマンス低下に繋がります。
更には首が前に出て
下を向いていると、
気持ちが沈みがちに
なってストレスが溜まり、
身体全体に
悪影響を及ぼしてしまいます。
厄介なことにお薬では改善しません。
ストレートネックになる理由とは?
カーブが崩れ、
頭が頸椎より前に来て、
重い頭を首や背中の筋肉で
支えなければならなくなり、
慢性的な頭痛や首の痛み、肩こり
といった症状が出がでてきますが、
その中でも大きな原因の一つが猫背です。
長時間、パソコンで仕事をしたり、
スマートフォンを
操作していたりすると、
背中が丸くなって、
首が突き出た状態になり、
ストレートネックに
なりやすくなります。
骨盤の筋肉が衰えている人や
骨盤に歪みがある方が多く、
骨盤が前傾した良い姿勢を
保持できない為、
背骨のS字状のカーブが崩れ、
猫背になってしまいます。
また、細かい作業を続けるには、
首を突き出して
頭を固定しなければならず、
首の前側にある筋肉である
(斜角筋)が硬くなり、
生理的な湾曲が失われ、
ストレートネックを引き起こします。
顎が出て頸椎が逆カーブに
なっていると重症です。
「斜角筋症候群」と呼ばれ、
両手に痺れなどが、
出るようにもなります。
ストレートネックになりやすい姿勢
姿勢の崩れにより、
首だけでなく
身体の様々な箇所に
悪影響を及ぼします。
ネット社会の到来により、
ストレートネックが増加傾向です。
また、近年では小児の方にも
多く見られるようになってきました。
ストレートネックになりやすい姿勢とは?
スマホやパソコン作業時の姿勢が
問題になる場合が多いです。
スマホ操作時では、
スマホを持つ手は、
身体の前方下方向にあるため、
それを見るために
自然と背中が丸まり、
頭部は肩口よりも前に突き出ます。
パソコン作業時では猫背になり、
肩が前に出て頭が身体の前に出て
顎を突き出した姿勢になりがちです。
そのような姿勢での長時間の
パソコン作業での
デスクワークやスマホ操作は、
ストレートネックの大きな要因です。
そもそも同じ姿勢を
1時間以上続けることは
身体にとってよくないことです。
また、高さの合わない枕を
使用し続けていると
形成されることがあります。
日常から猫背であったり、
バレエや社交ダンスなどの
強制的に顎を引いた姿勢を
続けることによっても起こります。
ストレートネックを判別する簡便な方法
その場で上を向いてみましょう。
正常の方は、地面と平行になる
90度まで反れます。
それが難しい場合、疑いアリです。
(しびれ症状のある方は神経を痛める可能性がありますので、首を反らす運動は避けて下さい。)
また、横から人に見てもらって下さい。
通常の姿勢では、耳の下に肩がきます。
下記の図を参考にして下さい。
ストレートネックをセルフチェック
自分がストレートネックであるかを
チェックする方法は以下の通りです。
・壁を背にして直立し、
かかと、
骨盤周辺、
肩甲骨、
後頭部の
4カ所が壁に
付くかを確認して下さい。
→自然に壁と該当箇所が
付きにくかったり、
無理をしないと付かない場合は
ストレートネックである
可能性がありますので、
早めに来院をした方が
よろしいかと思います。
その他のチェック項目として、
□5時間以上パソコンを使う。
□足を組んでパソコンをすることが多い。
□キーボードの手前に書類を置き、
キーボードまでが少し距離がある。
□ノートパソコンを使うことが多い。
□腕を横から挙げるとどちらかの腕が耳につきずらい。
□1日30分以上歩くことが少ない。
□目が疲れやすい。
□ドライアイになりやすい。
□スマートフォン画面を1日1時間以上見る。
□枕がない方が寝やすい。
□仰向けで寝にくい。
以上の項目にチェックが付く
数が多いほど、
ストレートネックの疑いが
高まると考えられます。
ストレートネックは、予防が第一
ストレートネックならないためには、
普段からの予防が大切です。
ストレートネックの予防法は、
改善にもつながりますので、
ご紹介していきます。
たかが肩こり・首こりだと甘くみないで、
スマホから目を離したタイミングで、
まずは姿勢を正すことを意識しましょう。
予防の第1ステップは「正しい姿勢」
「胸を張ってあごを引く」
といった基本の正しい姿勢を
保つことが不可欠です。
耳の穴と肩口が一直線に揃う位置に
鼻先は水平ライン、
耳の穴(耳たぶ)と肩口が
縦に一直線に揃う位置が
頭と首の関係が正しい姿勢です。
耳の穴が肩より前にある場合は、
後頭部を真後ろに
下げる練習をしましょう。
壁に添うように立って
骨盤と肩甲骨と後頭部が
壁に当たるようにすると
分かりやすいです。
その際に顎が
上がらないように気をつけましょう。
自分の横向き姿勢は
自分では見られないので、
誰かに写真を
撮ってもらい確認しましょう。
頸に負担をかけないまくらの使い方
就寝時の枕の装着位置が
浅いと頸椎に負担をかけます。
肩の辺まできちんと
サポートするように
枕を深く装着しましょう。
但し、枕の高さが
合っているという前提での話です。
ストレートネックを防ぐ座り方
耳・肩・腰骨が一直線状に
並ぶような座り方をして下さい。
当院のストレートネックの治療方法
ストレートネックは一度形成されると
簡単に元には戻りません。
また、お薬や牽引治療では
治りませんが
諦める必要はありません。
電気治療、罨法療法、
マッサージや筋膜リリースで
首の筋肉を緩めることに並行して
歪ん頸椎を整えていく治療が
必要になってきます。
整えていく必要性がある
部位につきましては、
骨盤の歪みがある方は骨盤、背中、首、
猫背から首の方は、背中と首、
初期の方は
首のみという様に
症状に合わせて
行っていく必要があります。
もともと長い時間で
形成されたものですから、
短期間で元には戻りませんが、
整形外科や他院でなかなか治らなかった
症状を劇的に改善している実績があります。
詳細は、患者様の声をご覧下さい。
患者様の声はこちらです➡https://oohara-s.com/ippan/
治療の流れ
- 受付
- 初診時は保険証をお持ちなり、受付にて問診票と当院の説明の入った資料をお渡しいたします。閲覧いただきましたら必要な箇所にご記入いただいてお待ちください。記入しきれなくても問診時にご相談いただいても結構です。
- 問診
- お名前をお呼びしましてから、問診をはじめます。先生が問診表をもとに自覚症状や発症状況、痛みやだるさをおうかがいします。気になる事があれば、何でもお話してください。色々な整形学的検査と確かな経験のもとに原因を探ります。
- 診察・治療説明
- 痛みやだるさのある箇所を詳しく診察いたします。痛みがでる体勢や関節の可動域などを確認し、患部の状態や原因を確認いたします。原因は千差万別ですので診察中でもお気軽にお伝えいただくことにより、根本的な治療が可能となります。
- 治療
- 症状と治療の説明をご理解いただいた上で施術をおこないます。痛みの多くは筋肉のバランスが崩れることや背骨や骨盤などが歪むことにより発生します。力を抜いてリラックスしていただき、筋肉の緊張をほぐしていきます。患者様にあった必要な治療をおこないますのでご安心ください。
- 術後の確認・説明
- 施術後の痛みや動きを確認し、日常生活で気を付けて頂きたいことや筋トレの方法やストレッチのやり方などを説明し、次回の治療の説明をします。
施術料金
保険診療
各種健康保険が使えます。
お越しの際には保険証をご持参ください。
保険診療は症状により異なりますが下記の料金が目安となります。
初回
3割 | 2割 | 1割 | |
保険の割合に よります |
~1,200円 | ~800円 | ~600円 |
2回目
3割 | 2割 | 1割 | |
保険の割合に よります |
~570円 | ~380円 | ~180円 |
3回目~
3割 | 2割 | 1割 | |
保険の割合に よります |
~480円 | ~320円 | ~180円 |
矯正治療(自由診療)
患者様によって治療内容は変わります。
診察で金額と効果をしっかりご説明いたします。
初回 | 2,160円~ |
---|---|
2回目~ | 1,080円~ |
延長マッサージ (自由診療)
5分単位で何分でも延長することができます。
5分 | 540円 |
---|---|
10分 | 1,080円 |
20分 | 2,160円 |
アクセス
大原接骨院
小田急江ノ島線
南林間駅西口より徒歩1分
スーパータイガ前
神奈川県大和市南林間1-10-19
TEL.046-273-3307
>>駅からの道のり(動画)